コーヒーの上に生クリームがたっぷりと乗ったちょっと豪華な見た目の「ウインナーコーヒー」。
また、「ウィンナコーヒー」とも呼ぶこともあります。
有名コーヒーチェーン店「星乃珈琲店」「コメダ珈琲店」「上島珈琲店」「ドトール」などでも定番メニューですね。
そんな「ウインナーコーヒー」をあなたは、おいしく上手に飲めてますか?
そのまま飲もうとすると鼻にクリームがついちゃってちょっと難しいですよね。
この記事では、ウインナーコーヒーのおいしく飲む方法や名前の由来、自宅での簡単な作り方をご紹介しています。
ウインナーコーヒーとは?
ウインナーコーヒーとは、ホイップクリームをたっぷりと乗せたコーヒーのことを一般的に呼んでいます。
画像検索するとコーヒーにウインナーソーセージが入っている写真がちょいちょい出てきますが、それは違います(笑)
引用元:google検索結果
コーヒーは、ちょっと苦みが強い豆を使用していることが多いです。

名前の由来
ウィンナ・コーヒーは、オーストリアのウィーン発祥とされるコーヒーの飲み方の一つ。ウィンナとは「ウィーン風の」を意味する。ウィンナー・コーヒーと表記されることもある。あえてドイツ語表記すれば「Wiener Kaffee」(ヴィーナ・カフェ)となり、後述のように用例もあるが、ドイツ語では文字通り「ウィーン風コーヒー」という意味でしかなく、特定の飲み方を具体的に示す言葉ではない。
引用元:Wikipedia
オーストラリアのウィーンが発祥と言われていますが、ウィーンには「ウィンナーコーヒー」という名前のコーヒーは実はありません。
ですが、ウィーンには「アインシュペンナー」という日本でいう「ウインナーコーヒー」によく似たコーヒーがあります。
画像
濃ゆいコーヒーに生クリームをたっぷりと乗せたコーヒーなので、そっくりです。
また、ホイップクリームとコーヒーを別にした「カフェー・ミット・シュラークオーバース」というコーヒーもあります。
もしオーストラリアに行くことがあっても「ウインナーコーヒー」は通じませんので、間違って注文しないようにしましょう。
ウインナーコーヒーをおいしく飲むには混ぜる?混ぜない?
あなたは、ウインナーコーヒーをどのようにして飲んでいますか?
いきなりホイップクリームを混ぜますか?
それともそれとも混ぜませんか?
人それぞれ飲み方があるので正しい飲み方っていうのはありません。
でも、おいしく飲む方法はありますので、普段私がおいしく飲んでいる方法をご紹介します。

ホットウインナーコーヒーの場合
step
1まずは混ぜずに飲む
かき混ぜずに飲むといってもそのまま飲むと鼻にクリームがついてしまうので、スプーンで持ち上げるようにしてコーヒーを飲みましょう。
まずは、コーヒーだけを味わいます。
step
2コーヒーが減ってきたら混ぜる
混ぜても溢れないぐらいにコーヒーが減ったところでクリームを混ぜます。
ホイップクリームとコーヒーが混ぜ合わさるとなんとも言えない美味しさが口に広がります。

アイスウインナーコーヒーの場合
アイスウインナーコーヒーは冷たいので、ホットの時と違ってホイップクリームが混ざらずに分離してしまいます。
アイスで飲む場合は、スプーンでクリームをすくって食べながらコーヒーを飲むのが一番です。
スプーンが付いてないことはないとは思いますが、もしなければ店員さんに頼んでスプーンをもらいましょう。
シナモンスティックが添えてある場合の飲み方
お店によっては、シナモンスティックが添えてあることがあります。

本来、シナモンスティックでかき混ぜて香りを楽しむものですが、ウインナーコーヒーの場合は混ぜにくいです。
なので、クリームが多いうちはそのままひたして風味を楽しみましょう。
シナモンスティックは食べれませんのでご注意を!

ウインナーコーヒーの自宅での簡単な作り方
ウインナーコーヒーは、コーヒーにホイップクリームを乗せるだけなので自宅でも簡単にできます。
ホイップクリームを作るのはちょっと手間だという方は、ホイップ済の生クリームを使うといいですよ。
あと、せっかく自宅で作って飲むなら、チョコレートソースなどをかけて飲むのはいかがでしょうか?
用意するもの
- 濃いめのドリップコーヒー(苦味がちょっと強い深煎りがおすすめです。)
- インスタントコーヒーの場合は、お湯120mlにコーヒー小さじ2杯
- ホイップクリーム(7~8分立て程度)
- グラニュー糖(食感を楽しみたい場合はザラメ)
- シナモン
- チョコレートやキャラメルソース
- ココアパウダー
- クラッシュアーモンド
ポイント
- コーヒーの香味がホイップクリームに負けないように深煎りのコーヒーを濃いめに抽出する
- ホイップクリームは生クリームをアイスに使用する場合はちょっとゆるめの7分立て、ホットの場合はちょっとかための8分程度に泡立てる
- 生クリームは乳脂肪分が45%程度の高いものを使用する

まとめ
ウインナーコーヒーの飲み方は人それぞれです。
今回の記事を参考にしてあなたのおいしい飲み方を見つけてみてください。
ウインナーコーヒーは、濃厚なコーヒーとホイップクリームの絶妙なバランスが楽しめます。
もし、あなたが今まで飲んだことがなかったら是非一度飲んでみることをおすすめします。
ちなみにスタバにはメニューとしてはありませんが、追加でホイップクリームを頼めば「ウインナーコーヒー」になりますよ。
