カフェやコーヒーショップはもちろんですがイタリアンやフレンチレストランに行くとメニューに必ずと言っていいほどある
「カフェオレ」「カフェラテ」「カプチーノ」
スタバやタリーズ、ドトールなどの登場で、より身近になったコーヒー。
今ではコンビニでも美味しいコーヒーが簡単に飲むことができます。
あなたが普段何気なく飲んでいるこれらのコーヒーの違いってご存知ですか?
どれもミルクが入っているのはわかりますが、実は違いはよくわからないって方がほとんどだと思います。
ですが、なんとなく聞きづらくないですか?
そこで、この記事では
- カフェオレとカフェラテの違い
- カフェラテとカプチーノの違い
- ドリップコーヒー(普通のコーヒー)とエスプレッソの違い
を詳しく解説しています。
この記事を読めばあなたもコーヒー通の仲間入り!?
カフェオレとカフェラテの違い
カフェオレのスペルは「cafe au lait」で、フランス語です。
カフェラテのスペルは「cafe latte」で、英語です。
「lait」と「latte」は、どちらもミルク(牛乳)のことです。
カフェオレとカフェラテは、どちらもコーヒーにミルク(牛乳)が入った「ミルクコーヒー(コーヒー牛乳)」なんです。
どちらもミルクコーヒーですが、実はコーヒーの種類が全く異なります。
カフェオレの特徴
ドリップで抽出したドリップコーヒー(普通のコーヒー)にミルクを加えたものがカフェオレです。
コーヒーとミルクの割合は通常、均等の1:1になっています。
豆の種類は比較的浅煎りの酸味があり苦みが少ない豆が使われています。

カフェラテの特徴
エスプレッソマシンでエキスを抽出したエスプレッソコーヒー(30mlほどに凝縮した濃いめのコーヒー)に蒸気で温めたミルク(スチームミルク)を加えたものがカフェラテです。
カフェラテのミルクは蒸気で温めたミルク(スチームミルク)。
コーヒーとミルクの割合は通常、2:8になっておりミルクが多めになっています。
- カフェオレ=ドリップコーヒー(普通のコーヒー)+スチームミルク
- カフェラテ=エスプレッソ+スチームミルク

カフェラテとカプチーノの違い
カフェオレとカフェラテの違いはコーヒーでしたが、カフェラテとカプチーノの違いはミルクの量にあります。
見た目がとてもよく似ていますが、カプチーノはフェラテと比べるとちょっとビターな味わいで、フワフワの口当たりがとても心地いいです。
カフェラテはミルクの泡が薄いのでラテアートができます。
カプチーノの特徴
エスプレッソにスチームミルクと蒸気で温めて泡立てたミルク(フォームミルク)を加えたのがカプチーノになります。
一般的にはエスプレッソ:蒸気で温めたミルク(スチームミルク):蒸気で温めて泡立てたミルク(フォームミルク)の割合は1:1:1となっています。
喫茶店によっては、シナモンスティックが添えて出てくる場合もあります。
シナモンスティックでかき混ぜてシナモンの香りを楽しみましょう。

濃いコーヒーが好きであれば、エスプレッソとミルクの割合を1:1にすれば”マキアート”になります。

エスプレッソにチョコレートシロップ、スチームミルクを加えると”カフェモカ”になります。
カフェモカはいろいろなトッピングをしてスイーツコーヒーとしても楽しめます。
- カプチーノ=エスプレッソ+スチームミルク+フォームミルク
- マキアート=エスプレッソ+フォームミルク少々orエスプレッソと同量
- カフェモカ=エスプレッソ+スチームミルク+チョコシロップ+トッピング

ドリップコーヒー(普通のコーヒー)とエスプレッソの違い
カフェオレとカフェラテの違いはドリップコーヒーを使うかエスプレッソを使うかの違いでした。
では、ドリップコーヒーとエスプレッソの違いを解説したいと思います。
ドリップコーヒーとは
「ドリップコーヒー」とは、挽いたコーヒー豆の上からお湯を注いで抽出(ドリップ)したコーヒーのことです。
ドリッパーを使って淹れたコーヒーもコーヒーメーカーを使用して淹れたコーヒーもどちらもドリップコーヒーです。
ドリップに適したコーヒー豆は、中挽きや細挽きになります。
エスプレッソとは
焙煎した粉状のコーヒー豆に圧力をかけて、短時間で抽出したものを”エスプレッソ”といいます。
普通のコーヒーと比べると量が非常に少ないです。

とても濃厚な味わいとなっており、一見カフェインが多そうに感じますが、普通のコーヒーよりもカフェインの量は少ないのです。
エスプレッソの発祥の地であるイタリアでは、砂糖をたくさん入れて飲むのが主流となっています。
エスプレッソで使うコーヒー豆は、苦みが出やすいもっとも細かい極細挽きを使います。
一目でわかるカフェオレ、カフェラテ、カプチーノなどの違い


まとめ
いかがだったでしょうか?
違いがわかりましたか?
同じミルクが入ったコーヒーでもかなり違いがあります。
あなたのその日の気分によって、変えてみてはいかがでしょうか。
